Mathematics
มัธยมปลาย
数学Bの有意水準の問題です。さっぱり分からないので教えてださい!
□ 4
ある工場では,これまで17個に1個の割合で不良品が発生していた。 これを改善するために, 新
しい機械の導入が検討されている。 新しい機械の試験導入で試作品を多数作り、その中から無作為
に289個を抽出して検査を実施する。 次の(1),(2)の有意水準について,それぞれ不良品が何個ま
でなら, 不良品の割合が減少したと判断できるか。
(1) 有意水準 5%
10:
(2) 有意水準 1%
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6077
51
詳説【数学A】第2章 確率
5840
24