Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
この問題答えなくて合ってるのか分からないので教えて頂きたいです💦
第1問
次の(1)~(4)のxとyの関係を表す式を、
選択肢群から選びなさい。
ただし、aは比例定数、 bは定数とします。
[選択肢群]
Ay=ax
By=
C y = ax + b
Dy=ax2
(1) yはxの2乗に比例する
A
B
C
D
(2) yはxに反比例する
A
B
C
D
(3) yはxの一次関数である
(4)
A.B
B,D.
A,C
A,D
yはxに比例する
A
B
C
D
キ
第2問 次の設問で、
1に入る数を答えなさい。
(1)
yはxに比例し、x=3のとき、
y=-12である。 yをxの式で表しなさい。
y=[ア]x
(2) yはxの2乗に比例し、
x=2のとき、y = 8である。
yをxの式で表しなさい。
y=[イ]x[ウ]
(3) yはxに反比例し、x=2のとき、
y = 5である。 yをxの式で表しなさい。
エ
y= [I]
XC
(4) yはxの一次関数で、 x=0のとき、
y=-5である。 また、 x=1のとき、
y = 2である。 yをxの式で表しなさい。
y=[オ]x-[カ]
(5) yはxの一次関数で、 点 (2,6) を通り、
傾き-3である。 yをxの式で表しなさい。
y=[キ]x+[ク]
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8928
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6080
25
数学ⅠA公式集
5652
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5138
18
ありがとうございます🙇🏻♀️🙇🏻♀️