Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
OCベクトルがないのはなぜですか
【練習 107 四面体 OABC において, △OAB の重心をF, △OAC の重心を G とする。次
の問いに答えよ。
(1) OF を OA, OB を用いて表せ。
(2) FG//BČであることを示せ。
Challen
(1)点Fは△OAB の重心だから
OF = 1 (OA+OB)
3
3
2
คำตอบ
คำตอบ
重心が3点OABによって定まる平面上にあるからです。
一般に平面上のベクトルはその平面にある2本のベクトルで全て表すことが可能です。
参考書をみて答えを間違われたと推察しますが、
あれは3点ABCで定まる平面上にある重心点を3次元空間の(立体空間)の任意の点Oを始点して表されています。(いわゆる位置ベクトルっていうやつ。)
また、3次元にあるベクトルは3本のベクトルで全て表せることをしっかりと意識しましょう。
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
数学ⅠA公式集
5649
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4870
18