Mathematics
มัธยมต้น
どうしたら細長い扇形が出てくるんですか?
下の図のようになるのではないんですか?
教えてください🙏
5 右の図で,AC を直径とする半円は,
ABを直径とする半径6cmの半円を,
点Aを中心として,反時計まわりに
15°回転移動させたようすを示した図
15°
である。色をつけた部分()の面積6cm
を求めなさい。
B
(色をつけた部分の面積)=(図形全体の面積)(半円の面積)
AC を直径とする半円と AB を直径とする半円は合同で,面積は等しいから,
D
=
と考えられる。
A
B
半径6×2=12(cm),中心角 15°のおうぎ形の面積を求めればよい。
×122×
15
360
=6(cm2)
2030
A
A
5
6cm2
1 年 (東) 10
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉