Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

2️⃣が特に分からないので教えてください

(3) 1次方程式 2x-5=3 (x+1)を解いてください。 2x+y=3 (4) 連立方程式 を解いてください。 y = x + 6 (5)yはxに反比例し, x=4のときy=-3です。 x=-2のときのyの値を求めてください。 (6) グラフが2点 (-2, 8), (1, -1) を通る直線の式を求めてください。 (7) 右の図の直方体から三角柱を取り除いた立体について、 B 直線DHとねじれの位置にある直線は何本あるか答えてください。 (8) 正八角形の1つの内角の大きさは何度か求めてください。 ( (9) 右の表は,K中学校の3年生65人を対象に通学時間を調査し,その結果を 度数分布表に整理したものです。 この表をもとにして通学時間が10分以上 階級 (分) 歌 (人) 以上 未満 0 ~ 5 5 10 3 15分未満の階級の相対度数を四捨五入して小数第2位まで求めてください。 05002 25 10 15 14 15 20 23 30 25 50 計
2RさんとTさんは10点満点で語句テストを行いました。 次の問に答えてください。 (1) RさんはA組にいる 10人について, 語句テストを実施したところ, 下のような結果になりました。 187 9 2 9 10 7 6 8 7 (単位:点) ①A組の点数の第一四分位数を求めてください。 9,6,7,7,7,8,899.10 ②A組の点数の第二四分位数(中央値)を求めてください。 ③A組の点数の第三四分位数を求めてください。 (2) TさんはB組にいる 13人について語句テストを実施したところ、下のような結果になりました。 3 4 5 5 6 7 8 8 9 9 9 10 10 (単位:点) ①B組の点数の四分位範囲を求めてください。 ②B組の点数の箱ひげ図を解答用紙にかいてください。 (3)(1)と(2)のA組とB組の結果から,どちらの組の点数の結果が良いといえるでしょうか。 代表値(平均値・中央値・最頻値) や四分位数, 範囲や四分位範囲に着目して説明してください。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

長くなってしまったのでスクショで
貼りました。
分からない問題のところを見て
参考にしてください。
頑張って計算しましたが
四分位範囲のところなど私も苦手で、
間違っているところがもしかしたら
あるかもしれません。
間違えているところがあればごめんなさい😣🙏💦
分からない所があれば是非質問してくださいね!

にこ

ありがとうございます🙏✨分かりやすいです!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉