Mathematics
มหาวิทยาลัย
เคลียร์แล้ว

部分空間についてです。
問1の下の問題で部分空間であることの反例として、写真のような反例をあげました。
答えは部分空間であるとなっていますが、なぜこれは反例にならないのでしょうか?
よろしくお願いします🙇

解答は p. 248 類題11 次の集合は2次正方行列の全体からなるベクトル空間 M の部分空間である か。 (1) V= {XEMAX = XA} (AEM) (2)V2= {XEM|det X=0}
1001. としてX=110とすると3X=130 (60)とすると A=(10) (18) (60) 30. 3XA=130 0 <=130)A(3X)=110)-(30)=(30) 3XA キ3AXより× A
(mm) XEV, とする。 A (kX)=kAX=kXA=(kX) A ∴.kXEV (i)~ (ii)より, V は M の部分空間である。 あ

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

二次正方行列XでAと可換なもの全体でとっているのがV_1ですから,そもそもそうでない行列を考えても反例にはなりません.

ひきわり

自分の答案で考えた行列AとXは可換でないから、反例として不適だという認識でよろしいでしょうか?

sin theta

そういうことですね.

ひきわり

ありがとうございます😭

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉