English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

誤りの部分を見つける問題なのですが(エ)はwrittenで受動態の形にしなければならないのではないかと思ったのですがこれで良いのですか?教えて頂きたいです。

2. "While the COVID-19 virus can be found year-round in the United States, (Can infection rates are typically high during the fall and winter months than (1) during the other seasons," Education. (13) wrote an assistant secretary at the Department of
"While the COVID-19 virus can be found year- round in the United States, infection rates are typically high during the fall and winter months than during the other seasons,' an (エ) wrote assistant secretary at the Department of Education. 「「アメリカ合衆国で新型コロナウイルスは1年を 通して見られるが,秋と冬の期間にはその他の季 節よりも感染率が概して高い」と教育省の次官補 の1人は記した 「ポイント • than に対応する比較級があるか? 文の内容から, than during the other seasons 「そ その他の季節と比べて」 に対応する比較級が必要なため、 副詞 typically に修飾されている形容詞 high を比較級 の higher としなければならない。 したがって, (イ)が 正解。 [正しい文] "While the COVID-19 virus can be found year- round in the United States, infection rates are typi- cally higher during the fall and winter months than during the other seasons,” wrote an assistant secre- tary at the Department of Education. ▷ (ア)の can be found は, 受動態が助動詞 can に後続 したもの。 (ウ)の during the fall and winter months は, and によって並列された fall と winter が months を修飾する名詞句を前置詞 during に後続 000.1 させたもの。(エ)の wrote an assistant secretary は, 引用部分の後ろで伝達動詞 wrote の後に主語が置 かれたものである。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

はい。(エ)はこのままで構いません。
直接話法に関連する倒置です。

例えば
Jim said " [文] " .

" [文] " said Jim.
というように、直接話法が前に来たときに、
その後ろが 
主語+動詞 → 動詞+主語 の語順になる。
(ここが倒置)

勘違いしないで欲しいのは
直接話法が前に来ること が倒置なのではなくて
直接話法が前に来たのに関連して
主語と動詞の順番が入れ替わること が倒置です。

ちなみに主語が代名詞の場合は倒置が起こりません。
He said " [文] " .

" [文] " he said.
同じ注意を繰り返しますが
主語が代名詞でも、直接話法が前に来ることはあるのですが
直接話法が前に来ても、主語が代名詞の場合は、
主語と動詞の順番が入れ替わることはない(倒置しない)
ということです。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉