Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

4行目から理解できません、。💦
なぜx+y=4、xy=1でx、yは二次方程式の解と分かるのですか?
解説お願いします🙇🏻‍♀️

例題 連立方程式の解法 (x+y=p, xy = g のおき換え) (xy+x+y=5 35 連立方程式 を解け 3xy-(x+y)=-1 解答 xy+x+y=5: ①, 3xy-(x+y)=-1 ①+②から 4xy=4 よって xy=1 ② とする。 これを①に代入すると x+y=4 x+y=4, xy=1 から, x, yは2次方程式 2-4t+1=0 の解である。 f-4t+1=0 を解くと t=2±√3 よって解は (x,y)=(2+√32-√3) (2-√32+√3

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

解と係数の関係です。
ax²+bx+c=0の解がx=α,βならば、
α+β=-b/a、αβ=c/a

t²-4t+1=0の解がt=x,yならば、
x+y=4、xy=1
という具合です

ほほ

ありがとうございます😭⭐️スッキリ、分かりました、、回答が早くてとてもとても助かりました🙇🏻‍♀️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉