Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

等差数列を示すもんだいで、
-4n+3+1-(-4n+3)ではなく赤線を引いた部分の式になるのか分かりません!
教えてください

よって 第26項 16 考え方 等差数列であることを示すには、差 an+1an が一定であることを示す。 an = -4n+3 であるから an+1 -an = {-4(n+1)+3}-(-4n+3) =-4 (-3) よって, 差 an+1 -an が一定であるから, 数列{an} は等差数列となる。 また a1= -4・1+3=-1 したがって 初項 -1, 公差 -4

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

a[n]=-4n+3 ならば、nをn+1に変更するので、
a[n+1]=-4(n+1)+3
になります。

-4n+3+1というのは、-4n+3から1増えただけ、ということになりますよ

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?