✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
(x²-5x+4)が(x-1)(x-4)の形になるのは分かるのですが、(x²-5x+4)の形では不正解なのでしょうか?
>不正解ではないが減点かと。
なぜ(x-1)(x-4)の形にするのでしょうか?条件などありますか?
>2乗の式で、これ以上因数分解できないなら二次式で良いが、さらに一次式に分解できるなら、そこまでするのが決まりです。
ただし、中学なら、分解すると√ が出るときはしない🙇
中3数学(ウイニング)の因数分解です
この問題、解答には(x-1)(x-4)(x²-5x-4)とありました
(x²-5x+4)が(x-1)(x-4)の形になるのは分かるのですが、(x²-5x+4)の形では不正解なのでしょうか?
また、なぜ(x-1)(x-4)の形にするのでしょうか?条件などありますか?
教えていただけると嬉しいです、よろしくお願いします🙇🏻♀️
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
(x²-5x+4)が(x-1)(x-4)の形になるのは分かるのですが、(x²-5x+4)の形では不正解なのでしょうか?
>不正解ではないが減点かと。
なぜ(x-1)(x-4)の形にするのでしょうか?条件などありますか?
>2乗の式で、これ以上因数分解できないなら二次式で良いが、さらに一次式に分解できるなら、そこまでするのが決まりです。
ただし、中学なら、分解すると√ が出るときはしない🙇
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
丁寧な回答ありがとうございます!勉強になりました🙇🏻♀️