Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

クケコ の解説の赤線引いたところってどうやってわかるんですか?なんの数字ですか🙇‍♂️

数学Ⅰ・数学A 第3問~第5問は,いずれか2問を選択し、解答しなさい。 第5問 (選択問題) (配点 20) AP (i) = オ EP であり、方べきの定理より △ABCにおいて, BC=4 とし, 辺ABを2:1に内分する点をD, 辺BCの中点を Eとする。 点Oを中心とする円 0 は,辺AB, 辺BC とそれぞれ点 D, 点Eで接し ているとする。 さらに, 直線OBと辺 ACとの交点をF とする。 APAE= カキ 76 であるから ク ケ GP= コ (1) BE= ア AB= イ であり、 直線 OB は ∠ABCの二等分線であるから AF ウ CF エ である。 数 AP:2404AE AL-AZ=0 AE= (ii) 直線 CP と辺AB との交点をQとする。 チェバの定理より である。 AQ = ・BQ シ (2)直線AE と円0との交点でEとは異なる点をPとし, 点P は直線 OB 上にある とする。 さらに, △ABCの重心をGとする。 であり, △PGCの面積をS1, △PGQの面積を とすると 55 ス B E C 参考図 A さらに, △PQD の面積をSとすると ソ である。 1:2:2:20 (数学Ⅰ・数学A 第5問は次ページに続く。) 5555 タ である。
(ii) AP AB 一方べきの定理・ 一 3 ① EP BE また、 AD=AB-BD=6-2=4 であるから, 方べきの定理より, AP-AE=AD² =42 16 ① より AP=2AE であるから, AE-AE-16 tbs AE-- 64 であり, AE0 より, A] AE= 8√3 ここで, GがABCの重心であることと①より、 であるから, AG:GP:PE=8:1:3 GP= AE 18/3 = 12 3 2 3 9 B H E ++ △ABCにチェバの定理を用いると, P AS-AP AQ. E AP:PE=3:1=9:3, AG:GE=2:18:4 より, AG:GP:PE=8:1:3. AQ BE CF 1 チェバの定理・ A AF = であり 12/ より CF 2' EC R AQ 1.2 QB 13 であるから。 AQ 3 BQ 2 B' APBQ.. CR =1. B となる場合であり、そ ちょうど6回 る必要がある たが の

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

赤線の右側にある比がそれになります。
AP:PE=3:1
Gは重心なので、AG:GE=2:1 (これは公式みたいなものです)

2つの比は同一線分上にあるものなので、AP:PEの比の合計が4、AG:GEの比の合計が3なので、通分して12に揃えると、
AP:PE=9:3、AG:GE=8:4となり、両方とも12等分されたことになるので、AG:GP:PE=8:1:3の比になります。

いかがでしょうか

ありがとうございます!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉