Mathematics
มัธยมต้น
めんどくさい問題ですいません。5番がわかりません。答えは19.20.21です。
TE
14
4 右の図のように, 自然数が書いてあるカードを並べる。1段
目には1,2段目には2, 3,3段目には 3, 4, 5 の
カードを置き, 4段目以降も左から右へ,段の数から順に1
ずつ大きくなる自然数が並ぶように,段の数と同じ枚数の
カードを置いていく。これを順に20段目まで行った。
次の [1]~[5] の問いに答えなさい。
< 岐阜県 >
1段目
2段目
3段目
4段目
[1] 5段目の一番右に置かれたカードに書いてある自然数を求めなさい。
正答率
86%
[3] 25 のカードが初めて置かれたのは何段目か求めなさい。
正答率
75%
答え
答え
1
答え
12
3
答え
[2]n段目の一番右に置かれたカードに書いてある自然数をnを用いた式で表しなさい。 2-2
正答率
63%
答え
4
3
4 5
5 6
13段目
[4] 1段目から20段目まで並べたカードのうち25 のカードは何枚あるか求めなさい。
正答率
54%
2n-1
883
2
[5] 1段目から20段目まで並べたカードのうち, 10枚のカードに同じ数が書いてある。 その
ア答率
24 自然数をすべて答えなさい。
x
[5] 11段目に初めて置かれるカードが20段目ま
でで10枚置かれる。
それは, 2×11-1=21 より 20と21
また, 10段目に初めて置かれて19段目まで置
かれるカードが19
よって, 19, 20.21
UNIT
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉