Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
中一数学
解説を読んでもさっぱり分かりません。どうやって計算するのですか?教えてください。
05 2
0cm
SB
3 cm
・技
2
理解を深める1問!
右の図のように,
底面の半径が5cm,
母線の長さが12cm
の円錐の側面に1
周するようにひもを
かける。 母線OA の
中点をMとすると
き,次の問いに答え
なさい。
(1) M を通り, 底面
に平行になるようにひ
もをかけた。このとき
のひもの長さを求めな
さい。
OM=120A=6cm
M.
ひも
A
5 cm
M
AE
5 cm
AA'は円0′の円周に等しいから,
2m×5=10(cm)
よって, O'=360°x-
ひもの長さを展開図で
考えると、右下の図の
ように, 半径OM, 中心角∠ MOM' のおうぎ形の弧の長
さMM'と等しい。
12 cm
10T
2π X 12
5
12
したがって, ひもの長さは,
O'
=360°x- =150°
150.
MM' = 2m×6× -=57 (cm)
360
12 cm
12cm
思・判・表
(2) 点Aを通り, ひもの長さが最も短くなる
ようにひもをかけた。 この状態で円錐の展
開図をかくと, ひもはどう表されますか。
下の展開図にひものようすをかき入れなさ
-5cm
57cm
co Hot
空間図形
Date
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81