✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
最初の段落は2文に分けた方がいいと思います。
ド頭の一文って、文全体の内容を示唆する役割もあると思うのですが、
ABC company conducted questionnaire のあと
about〜・against〜・with〜・from〜と続いていて、このうちのどれを話題にしたいのかはっきりしないです。文全体を読むと、about〜が大事なんだろうけども、それならabout〜を後ろの方に置くべき(新情報は後方に置く)だし、分量的にはagainst〜が長いから大事なこと言ってそうに見えちゃう。
From〜, ABC company conducted questionnaire with the internet against〜
It was about〜.
こんなふうにして次の段落に行くと、ここまで読んだだけで、次の段落にはabout〜の詳細が書かれるんだなと読み取れます。
2段落目の最初の文
〜 was to gain weight and to feel heavy
だと、要は「太るためにダイエットをしようと思った」と読めちゃうと思います。画像参照してください。
辞書では incentive to〜というふうにto不定詞が名詞を修飾する場合で書いてますが、be動詞の補語になっても同じことです。
gaining weight and feeling heavyの方が良いと思います。
Regarding the item that own condition and value of health check became worse,の部分
itemという名詞は同格のthatを取らないと思うので、thatが関係代名詞だとすると
own〜worseの部分が次の2点で文法的におかしいです。
①own(画像載せます)をどの意味で使ってるのかわからない。their ownってことでしょうか
②関係代名詞の節なのに完全文になっているっぽく見えます。もしくはownが動詞だとするとownとbecameで動詞が2つあるか。
細かいですが名詞の単複についても、
conditions and values of health check の方が良いかもです。健康診断の具体的な記載内容とか数値は一つじゃないから。
不可算名詞でも具体的な場面が想定される際には複数形が適当な場合があります。
他のところでもthe most incentivesとかrespondantsとか、複数形の方が良いように思います。
それ以外は書くべきことを適切な単語で書けていると思います!
ありがとうございます😊
あとさらに細かいことですが
最初の一文on the internetの方が良いかもです。
でも、withが完全な誤りとまでは思わないですが