✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
なぜこの文は現在完了を使うののかという事でしょうか。
「彼は留学を決めて、今その準備をしている」という文章では、"has decided"の部分が「決めた」という感じで、過去の出来事を指しています。一方、「decides」だと「決めている」という感じで、今やっている行動を表します。だから、「has decided」がこの文に合っているんです。
彼は留学することに決め、今そのための準備をしている
という和文の英訳問題なんですけど、
has decidedのところがdecidesではなぜ駄目なんですか?分かる方よろしくお願いします。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
なぜこの文は現在完了を使うののかという事でしょうか。
「彼は留学を決めて、今その準備をしている」という文章では、"has decided"の部分が「決めた」という感じで、過去の出来事を指しています。一方、「decides」だと「決めている」という感じで、今やっている行動を表します。だから、「has decided」がこの文に合っているんです。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!