Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

この問題を解いたのですが、どの答えの形が正解なのか教えて頂きたいです🙇‍♂️

私が解いた答えは、正解なのか分かりませんが、教えて頂けると嬉しいです

26 右の図において,直線ℓは2つの円 00′ の共通接線で, A, B は接点で ある。円の半径をr, 円 0′の半径 をr'とし, 00' 間の距離をdとす るとき, 線分ABの長さを求めよ。 0 A B O'
How: HB = 50² - cr+n² ) ² 2 1/7/21 : AB = 5(d+r+H) (d-t-r²) 先生 Fla: HB = d-r=p²-√2 Kh²

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

一番上

緋色

ありがとうございます!

ピヨピヨ

直線OAにO’から垂線を引き、その交点をCとします。
△OO’Cにおいて、三平方の定理より、
AB²=OO‘²-O‘C²=d²-(r+r’)²
です。

緋色

なるほどです
教えて頂きありがとうございます🙇‍♂️

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉