✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
電流計のついてる箇所の電圧は20×0.6=1.2V
並列なのでDEの電圧も同じだから1.2V
抵抗で割ると電流は1.2÷20=0.6A
並列の足したのが電流になるので0.6+0.6=1.2A
今回はこんなことしなくても抵抗が同じだから電流も同じで0.6×2=1.2ってやれば出せます
中2理科 オームの法則です
(4)のC点はどうやって求められますか🥲
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
電流計のついてる箇所の電圧は20×0.6=1.2V
並列なのでDEの電圧も同じだから1.2V
抵抗で割ると電流は1.2÷20=0.6A
並列の足したのが電流になるので0.6+0.6=1.2A
今回はこんなことしなくても抵抗が同じだから電流も同じで0.6×2=1.2ってやれば出せます
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます🙇🏻