Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

この問題がわかりません(>人<;)
なんとなくこう解くのかな、みたいなのはわかるのですが実際に解いてみるとわからなくなってしまい...
勉強を始めたばかりの範囲なので、なるべく細かく説明してくれるとありがたいです
2枚目は解答です
よろしくお願いしますm(_ _)m

5. 次の漸化式で表される数列の一般項を求めよ. (1) a1=3, ak+1 = 40k + 3 (2) b1=4,bk+1 = bk +2k (k = 1, 2, 3,..) (k=1, 2, 3, ...)
(2) 1/23n(n-1)(n+4) 5. (1) 4-1 (2) n²-n+4 6. ak = k(k+1) 2 ・3k-1 が成り立つと仮 と 6-1 と表される 5.plgmono

คำตอบ

คำตอบ

5⑴のxを求める作業のことを「特性方程式を解く」ってよく言われてるけれど本来の意味じゃないらしいから、
解く時は普通に「変形すると」って言った方が無難です

隣接2項間漸化式 数学 高校数学 階差数列 漸化式
ゆーじん

解く時はあたろーさんのようなスマートに書く方をオススメします!

りぃ🫧🌱

こちらも回答ありがとうございます!
今回はあたろーさんをベストアンサーにさせていただきましたが、ゆーじんさんのも参考にしながらまた解いてみます♪

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉