Mathematics
มัธยมต้น
数学 一次関数の利用の問題です
一次関数が苦手でほとんど理解出来てません
□9 (1)~(3)
□5 (3)
の解き方を教えてほしいです
また、解く時のコツなどあればお願いします
3
② y=-2x+2
(2) 次の方程式のグラフをかきなさい。
x+y=-4
Y = -K - 4
9
-x+2y-12=0
27 = 20 +12
Y = = = K ₁6
(2) とyの関係を表すグラフをかきなさい。
(3) Bさんは, Aさんが走りはじめてから2分後
に分速 175mで走りはじめました。 B さんの
エネルギー消費量が A さんのエネルギー消費
量と等しくなるのは, Aさんが走りはじめてか
ら何分後か求めなさい。
(1)
(3)
キロカ
ロリー
[1次関数の利用)
AさんとBさんは, 運動場でランニン
グをしました。 Aさんは走りはじめてか
ら最初の5分間は分速150mで走り
次の7分間は分速100mで走りました。
右の表は, ランニングでの1分あたりのエネルギー消費量を表しています。
Aさんが走りはじめてから分後のエネルギー消費量を”キロカロリーとするとき
次の(1)~(3)に答えなさい。
(1) Aさんが走りはじめてから3分後までのエネルギー消費量を求めなさい。
分後
-5
(2)
速さ (m/分)
1分あたりの
エネルギー消費量
(キロカロリー)
y
|140|
120
|100
80
60
40
20
5
O
O 2
4
5
220
<(1) 2 点, その他 3点×2>
100 150 175
5
6
8 12 14
S
I
8 10 12
X
[1次関数〕 基本
5
次の(1)~(3)との関係を式に表し, (4) に答えなさい。
(1) 家から50m進んだ後、 分速80m で x 分間走ったときの家からの道のりをym とする。
y=80℃+50
80~
(2) 底面積がxcm ² 側面積が400cmの四角柱の表面積をycm² とする。
=x2+0x4
(3) 3000gのもちを1人xgずつ 17人に配ったときの余ったもちの重さをygとする。
y=2x+400×4=2x+1600
(4) 次のア~エの中から、yがxの1次関数であるものをすべて選びなさい。
30
ウy=-6x
I y=
ア y=3x+2
1 y=-
IC
(1) g = 80x+50 (2)g=27C+1600 (3)y=
<3点×4>
_4
IC
(4)
アウ
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉