Japanese
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

この古文を現代語訳してください。

<熊本改〉 3 次の古文を読んで、後の問いに答えなさい。 あが *ちいん 鎌倉に、知音なりける二人の武士あり。共に地蔵を信じて崇め供養しけり。 一人は、さうがうも整ほらぬ古き地蔵をぞ、花香たてまつりて崇めける。もう 一人は、地蔵をいみじく造り立てて、厨子なども美麗にしたてて崇め供養しけ り。 この人、先立ちける時、この知音、地蔵を信ずる人なればとて、本尊を譲り~ てけり。喜びて、今の本尊を崇め供養して、古き地蔵をばかたはらにうち置き て供養せざりけり。 ある時、夢にこの地蔵、 気色にて、 世を救ふ心は我もあるものを仮の姿はさもあらばあれ かくうちながめたまふと見て、驚き騒ぎて、一つの厨子に安置して、同じく供 養をしけるとぞ。 しゃせきしゅう <「沙石集」より> (注) 知音=親友。 さうがうも整ほらぬ姿形が整っていない。 たてまつりて差し上げて。 厨子仏像などを安置する、 両開きの扉のある箱。 したてて飾り立てて。 先立ちける=先に亡くなった。 気色=様子。 さもあらばあれ=たとえどんなふうであったとしても。 うちながめたまふ和歌をお詠みになる。 * *
古文

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13191547948?__ysp=6Y6M5YCJ44Gr55%2Bl6Z%2Bz44Gq44KL5q2m5aOr
私も昔調べたことがあります。その時の引用です。

'ー'

遅れました。ありがとうございます。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?