Mathematics
มัธยมปลาย
イ以降分かりません。解説を見てもよく分からなかったので詳しく教えて下さい!🙏
10
5 1次不等式~係数に文字
a は実数の定数とする.xの不等式
の解が実数全体になるとき, α=
①の解は,α>
のときx
ときは x エ
イ
と
の解が
I
ウ
a(x-1)≧2(x-1)
ア
ウ
である.
ア
»
イ
である.
連立不等式
DORS( fa(x-1)≥2(x-1), +
ax≤7
標準解答時間 8分
の解答群(同じものを繰り返し選んでもよい)
同じもの
①>
≦x≦3となるとき, α =
であり,a<
オカ
3 <
......①
である.
ア
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5638
19