Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
私立の入試過去問です。どうしても(2)が解けません。
どういう考え方をするのかもさっぱりなので途中式など、詳しくお願いします
5 右の図のように y 軸上の点Pを通り、傾きの直線と,000 24
関数y=ax2のグラフが2点で交わっている。
交点のうち, x座標が正の数である点をQとする。 y=ax2 y購入会
(1) 点Pのy座標が3, 点Qのx座標が3のとき,
次の各問いに答えなさい。
①直線の式を求めなさい。
αの値を求めなさい。
P
③②のとき、関数y=ax2のxの値が-3から1まで増加するときの変化
の割合を求めなさい。
(2) a =
=1/3の のとき,直線とx軸との交点をRとする。 △POR の面積と
△POQの面積の比が32となるときの, 点Pのy座標を求めなさい。
m
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11145
86
【夏勉】数学中3受験生用
7253
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
ありがとうございます!!
助かりました