✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
(4)で西が低くなるように地層が傾いていることが分かっているので、南北に傾きは関係ないです。
つまり、単純に標高で考えればいいということです。
P地点の地表から深さ10mは、標高60mの地層となります。
B地点での標高60mの地層は、地表から深さ20mですから、泥岩であると分かります。
遅くなってすみません💦
ありがとうございます🙇🏻♀️
(5)で、答えは泥岩なんですけど、なぜそうなるのか分からないので教えてほしいです><
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
(4)で西が低くなるように地層が傾いていることが分かっているので、南北に傾きは関係ないです。
つまり、単純に標高で考えればいいということです。
P地点の地表から深さ10mは、標高60mの地層となります。
B地点での標高60mの地層は、地表から深さ20mですから、泥岩であると分かります。
遅くなってすみません💦
ありがとうございます🙇🏻♀️
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
理解できたら解決済みにしてください。
分からないところは質問してください。