Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

問題の解き方の解説をしていただきたいのですが、
(3)の正しくない場合の反例の出し方を教えてください塾で聞いた内容が理解できなくて…
もう1回理解したいです!

3. 次のことがらについて, それぞれ仮定と結論を答えなさい。 また, そのことがらの逆を書き, それが正しいかも答えなさい (正しい・正しくないのどちら かに○)。 正しくないときは,そのことを示す反例をあげなさい。 (各2点) (1) x<-5 ならばx<-2 (2) x 9の倍数ならば xは3の倍数である。 (3) x>0,y> 0 ならば xy > 0 である。 -1-

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

書く順番(条件と結論)をひっくり返すと逆

xy>0 ならばx>0,y>0である。

負の数✖負の数 のときも正の数 
になるので「正しくない」

反例はこれを示せばよいので
反例は、x=−1、y=−2 など。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?