Japanese
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

中学生の歴史についてです!!【帝国について】

ワークとか教科書にローマ帝国やインカ帝国などなんとか帝国みたいなやつが出てくるんですけどこれって結局なんなんですか?
ローマ帝国とインカ帝国の違いもあまりわからないです。入試とかでも出るのかなとか思ってるのですが違いなど説明をお願いしたいです。

いまいちあやふやで申し訳ないのですがよろしくお願いします💦

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

帝国は昔栄えていた今で言う国みたいなものです!今は武力行使で領土を広げることはないですがこの頃はそれがあったので領土の大きさが変化しやすかったり、王様?みたいな立場の1番偉い人が帝国を作っていたみたいなイメージでいいと思います!ローマ帝国はヨーロッパの地中海付近、インカ帝国はマチュ・ピチュ遺跡があるペルーで力を持っていた帝国のことです!受験で聞かれるとしたら、○○帝国があった場所はどこですか??のように聞かれることがほとんどだと思います!間違ってたらごめんなさい💦

帝国
Sana

ありがとうございます!!
分かりやすく説明していただき感謝です!!🙇🏻‍♀️⸒⸒

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉