English
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

1行目のmuch ofについてお聞きしたいのですが、後の名詞が可算名詞なのにmuchという不加算と一緒に使うものが置かれているのは何故でしょうか...?

An Unusual Relationship The black rhinoceros once roamed across much of the African continent. Today, however, it has become an endangered species due to illegal hunting. The rhinos are particularly vulnerable because, although their noses are highly sensitive, they have extremely poor vision. ( 29 ), hunters are able to approach them without being detected, as long as the wind is not blowing their scent in the animals' direction.

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

たしかに、大陸 は数えることができますけども
そのなかのものが数えられるとは限らないのです。
大陸のなかに 大陸があるわけじゃないでしょう?

アフリカ大陸の「大部分」という意味だと思いますが
確かに、これを例えば「多くの国々」という意味を明確にして使うときはmanyとすると思います。
そうではなくて漠然と全体的に、とかは
数えていないのでmuchだと思います。

そもそも国単位で考える問題じゃない、という場合もありますし、
例えばこんな捉え方もあるんです↓
アフリカ大陸のなかの大部分の[数えられるもの]
例えば"国"だとすると
アフリカ大陸はその国の集合 ということになります。
アフリカ大陸の要素として"国"が1つ1つ確固たるものとしてあって、
その分1つのアフリカ大陸として問題を考えたりする視点が薄れちゃうんですね。
また、数えられる場合は、その数えるものが漠然としたまま数えることはありえないので、
国なら国、人なら人、陸地なら陸地 みたいな感じで、
要素がなんなのか明確です。

アフリカ大陸のなかの大部分の[数えられないもの]
とすると
1つの物の中の"割合的に"大部分、多くの割合
という感じで認識しますね
割合だから、全体を1としてますよね。
分数とかだってそうでしょう?
つまりアフリカ大陸が1つあって、
そのなかみは、ざっくりと、部分的にああだこうだと考えている。
中身一つ一つを数えたり、細かく見てたりしていない。
それに関連して、
アフリカ大陸があるのはもちろん明確だけれども、
中身は数えてないから漠然としていて、
国なり人なり陸地なりいろんなものが混同している
そういうのをひっくるめて
全体的にざっくり割合的に大部分を 
みたいな感じで読み取れるんです

一般的な話として
1つのもののなかの、割合的に大部分 
みたいな意味で使う場合は、数えないです。
ただし 
halfとかquarterとかのちょうどいい切れ目のものは
a half とか three quarters とか言ったりするんですが、
それはhalfとかquarterとかを1個としてるんですよね。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉