Mathematics
มัธยมต้น
連立方程式、下線部の部分、両辺にどんな数をかければ
54x+55y=38000になるのか教えてください( ; ; )‼︎
2
前に買われたサプロ
6〕 <連立方程式の応用> 商品Aの消費税を含まない価格を円,商品Bの消費
円とする。 商品Aは消費税8%, 商品Bは消費税10%で, 消費税額の合計が
+yx
8
10
=60が成り立ち, 4x+5y=3000①となる。 また, キャッシ
100
100
「まれた老人ホーム
込み価格に対して5%分の金額が値引きされるので、 商品Aの値段はx×1+
513
x (1.
5
300(円) 商品Bの値段はyx(1+100)×(1-100)-209-
0p(円)となる。この
たから,
513
209
500 200y = 722が成り立ち,54x+55y=38000・・・・・・②となる。 ①,
x+
081
して解くと,x=500, y=200 となる。よって、商品Aの税込み価格 図2
10 10
100
8
(1+
100
500×1+
を許した
=540(円),商品Bの税込み価格は200 × 1 +
FIBS LECT
(円) である。
Apa
]<図形一作図>右図2で、円Oと辺AB, 辺ADの接点をそれぞれ
G とすると,△OFA =△OGA, △OGD=△OED となるので, ∠OAF
COAG, ∠ODG=/ODEで?
DAD
B
A
G
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11146
86
中学の図形 総まとめ!
3660
84
❁【差がつく!裏技】高校受験のための数学の定理まとめ❁
2290
8
【高校受験】数学 ポイント&公式総まとめ
1250
2