Mathematics
มัธยมต้น
⑵がわかりません。
求め方を教えてください。
2
直線と図形
右の図のように,2直線l, m があり, l, m の式はそれぞれ
y=1/2x+4, y=-
2x+2 である。 lとy軸との交点,mとy
軸との交点をそれぞれA,Bとする。 また,lとm との交点
1
をPとする。このとき、次の問いに答えなさい。
[福島県]
((1)4, (2)6×2)
出る!
(1) 点Pの座標を求めなさい。
m
P
y
② △PRS の面積が△ABP の面積の5倍になるときのtの値を求めなさい。
A
B-O
y = 1/2 x + 1
DC
[
]
(2)2軸上に点Qをとり,Qのy座標をもとする。 ただし,t> 4 とする。 Q を通り軸に平行な
直線と l, m との交点をそれぞれR, S とする。
① t=6のとき, △PRS の面積を求めなさい。
y = - = ²# ₂
]
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉