Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

2x+3y=50のグラフの上に点を取る。このグラフの上の点から、x軸、y軸にむけて垂直に線を引く。この2本の線分とx軸、y軸で囲まれた四角形が正方形になるとき、この正方形の面積を答えなさい。
という問題を解説付きで教えていただきたいです!
申し訳ないですけどお願いします!!

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

問題を解決するために、手順を以下に示します。

1. まず、与えられた方程式 2x + 3y = 50 のグラフを描きます。このグラフを描くために、x軸とy軸に対して垂直な線をいくつか描くことで、その上の点を求めます。

2. 方程式を変形して、yを求める式にします。この場合、2x + 3y = 50 をyについて解くと、y = (50 - 2x) / 3 となります。

3. グラフ上の点を求めるために、いくつかのx値を選び、それを元に対応するy値を計算します。例えば、x = 0, 10, 20 などの値を選んで、それぞれのxに対してyを計算します。

4. 計算した点をプロットし、与えられた方程式のグラフを描きます。

5. 描かれたグラフ上の点からx軸とy軸に垂直な線を引き、正方形を形成します。この正方形の一辺の長さを求めます。

6. 正方形の一辺の長さを使って正方形の面積を計算します。

以下、具体的な手順の例を示します:

1. 方程式 2x + 3y = 50 のグラフを描き、いくつかの点を求めます。

2. 例えば、x = 0 の場合、y = (50 - 2 * 0) / 3 = 50 / 3 となり、(0, 50/3) の点を描きます。

3. 同様に、x = 10 の場合、y = (50 - 2 * 10) / 3 = 30/3 = 10 となり、(10, 10) の点を描きます。

4. 描かれた点を元に、x軸とy軸に垂直な線を引いて正方形を形成します。この場合、正方形の一辺の長さは (10 - 0) = 10 です。

5. 正方形の一辺の長さを使って、正方形の面積を計算します。正方形の面積は 10 * 10 = 100 平方単位です。

したがって、この正方形の面積は 100 平方単位です。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉