Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
公務員の模試になります
単元は判断推理になります
自分のノートに(表)15と17の所の英語がないです
この2つはなぜTとHになるんですか??
【No.9】「十字路を右に行く=じゅうじろをみぎにいく」が「14:25, 19:37, 12:30, 14:
25, 20:50 21:50, 18:20, 13:25 16:20, 12:20, 13:30」 で表されるとき, 13:20,
19:57, 12:30, 15:50, 16:50 15:50 16:10, 20:20, 15:45 17:25, 21:10, 13:
50, 13:15,12:10, 20:30」 の答として、正しいものはどれか。
1. 兵庫県
2. 大阪府
3. 奈良県
4. 滋賀県
5. 福井県
(N) buss ei l
No9「十字路を右に行く=じゅうじろをみぎにいく」が「14:25, 19:37, 12:30
1
14:25, 20:50, 21:50, 18:20, 13:25, 16:20,12:20,13:30」で表されると
「13:20, 19:57,12:30, 15:50, 16:50 15:50, 16:10,20:20 15:45,
1
A
17:25,21:10, 13:50, 13:15, 12:10,20:30」の答えとして正しいものは?
K
M
S
N
13 14 15 16 17 18
40e
500
12
10a
20i 12:20 13:25 14:25
30 μ 12:30 13:30
きよう
f
16:201
18:20
Y
19
19:37
RW
20 21
(
20:50 21:50
。
1
【No. 9】
「十字路を右に行く=じゅうじろをみぎにいく」 を五
十音表に当てはめる。 (その際,「じ」と「ぎ」は濁点を
とって「し」 「き」, 「ゅ」は 「ゆ」として考える。)
10=a
12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 -暗
||
||
II
11
||
II
II
II
11
A
K S T N
M
Y
R W
20=12:2013:25 14:25
30=u12:30 13:30|
40= e
50= o
↑
暗号の後
|16:20
|18:20
19:37|
20:50 21:50
この状況から, 暗号の前(時) が子音,暗号の後(分)が
母音になっていて, 5分が濁点, 7分が拗音(小さいや,
ゆ,よ)であることが推測できる。
よって, 「13:20, 19:57, 12:30, 15:50, 16:50,
15:50, 16:10, 20:20, 15:45, 17:25, 21:10, 13:
50, 13:15,12:10,20:30-きょうとのとなりでびわ
こがある」 と判明する。
したがって, 滋賀県。
答4
号の前
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8925
116
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4870
18
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
めっぢゃ簡単で、すみません!!
でも気づかなかったのでありがとうございました😅