Mathematics
มัธยมต้น
この問題合ってるかどうか見てほしいです🙏
TEA
右の図の△ABCで,
AB=6cm,BC=8cm,
CA=7cmである。 ∠A, ∠Cの二等分線が辺BC, AB と交わる点をそれぞれD
Eとし,線分 AD, CE の交点をFとする。 次の問いに答えなさい。
回 (1) AE, CDの長さをそれぞれ求めよ。
CD = 5/6
AE = // CD=
回(2) AFFDを求めよ。
3.4
〈角の二等分線と辺の比〉 右の図のように、△ABCの∠Bの二等分線が辺AC
と交わる点をD, D を通り辺BCに平行な直線が辺ABと交わる点をEとする。
AB=15cm,BC=10cmのとき,線分EDの長さを求めなさい。
ED=4cm
3 〈角の二等分線と辺の比〉 右の図のように, △ABCの辺BC
6
B'
E
旧刀
F
D
8
15
10
O
D
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11139
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81