Japanese classics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

人の家まださだらま(ず)ける。 のずを活用せよという問題です。

ア ぬ イ ね ウざる エざり

答えはエなんですが、なぜエになるのですか??

解説にけりは連用形に接続するからと書いてありますが、けりは関係あるのでしょうか?

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

関係ありまくりです〜
まず、"ける"はけりの形が変わったものだということを理解できていますか?(過去の助動詞けりの終止形)
けりが連用形接続ということは、その前にくる助動詞の形は連用形なので、ざりとなります!

リヴァイヤヴァイ

納得しました。ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉