Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

この問題の解き方が分かりません、、
解き方とよければお時間ある方解説までお願いしたいです🙇🏻‍♀💦
この問題ですが、
〇〇とすると
(連立方程式)
yまたはXを代入して
(式)
これは問題に適している。
答え─────
という答え方の問題です。
分かりにくかったらすいません🙏

16 連立方程式の利用 2けたの自然数があります。 十の位の数を2倍した数と一の位の数の和は10, 十の位 の数と一の位の数を入れかえると, もとの数より36 大きいとき, もとの自然数を求めな
中学2年 連立方程式 数学

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

もとの数字を 10x+y とすると、

1つめの条件から 2x+y=10…①
2つめの条件から 10y+x=10x+y+36…② という連立方程式ができます。

①からy=10-2x…①’ となるので、これを②に代入します。

10(10-2x)+x=10x+(10-2x)+36
100-20x  +x=10x+10-2x+36
100-19x    = 8x+46
       -27x=-54
          X=2

これを①’に代入すると y=10-2✕2=6
したがって、もとの数字は26

26は、自然数なので問題に適しています。

みみ.

ありがとうございます😢🙌🏻
凄く丁寧で分かりやすかったです✊🏻💗

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉