Mathematics
มัธยมปลาย
(3)の問題ってこの解き方じゃだめなんですか?なぜ赤線のようになるのかを教えて頂きたいです!
(4)ってb≩3分の1かつ2分の5≩bじゃだめですか??
102 α 6 は実数, m, nは自然数とする。 次の条件の否定を述べよ。
(1) α<-1 かつb> 0
(3) -1≤a≤3
(5) m, n の少なくとも一方は3の倍数である。
(6), nはともに奇数である。
(2) α>1または 6 = 0
((4) _6 ≤ 1/1/2
p.67 例 13, 14
または 532 36
3
102 (1) a-1 または 6≤0
(2) a≦1 かつ 6=06
(3) -1≦a≦3 は「-1≦a かつ a≦3」と同じであ
るから,その否定は
a<-1 または a > 3
(a <-1, 3 <a としてもよい)
5
5
(4) 6>1/13かつ</12 (13</2としてもよい
個
よ
対
m
が
1
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8926
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6079
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5650
19