Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
数学Ⅱの微分法・積分法 導関数の問題です。
(1)ではどのように次数を決定して(2)のf(x)を求めれば良いのか分かりません。
次数を決定するまでの過程とf(x)を求めるまでの過程を教えてほしいです。
15 f(x)はxについての整式であって,f'(x)f(x)=f'(x)+f(x) + 2x² + 2x² -1 が成り立つ。 この
さき, 次の問いに答えよ。
(1) f(x)は何次式か。
(2) f(x) を求めよ。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅱ】第3章 三角関数(前半)~一般角の三角関数~
4872
18
数学Ⅱ公式集
2031
2
なるほど!次数を仮定して左辺の次数=右辺の次数にしてf(x)の式を文字でおいて恒等式で解くんですね!
過程が凄く理解できました。分かりやすい説明を本当にありがとうございました😊