Chemistry
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

化学、水の電離の問題です!

pH4ということから[H+]=1.0×10¯⁴
これを10000倍(1.0×10⁴)に薄めることから[H+]=1.0×10¯⁸となる。しかし、塩酸のpHが7より上になることはないのでpHは7.0となる。答え 7.0
これが私の考えで正解なのですが、解答欄にはすごい長々と解説が書かれていて、私のこのような単純な考えはどこか間違えているのか?と疑問に思いました。私の導き方にミスはありますか?

はいくらか。 (4) 25℃ で, pH=4.0 の塩酸を10000倍に薄めると, pH はいくらになるか。 10g101.05=0.02 とする。
(4) pH=4.0 ⇒ [H*]=1.0×10 mol/L ⇒1.0×10-¹ mol/Laroles 10000倍に薄めると, 塩化水素による [H+] = 1.0×10-mol/L 水の電離 (H2O — → H+ + OH-) による [H+] を x [mol/L] とすると, [OH-] x [mol/L). 60TH+H 塩酸中の [H+] は, 塩化水素の電離によるものと水の電離によるもの 35, [H+]=(1.0×10−8+x) [mol/L) Kw = [H+][OH-] = (1.0×10−8+x) [mol/L] x x [mol/L)=1.0×10-¹4 mol/L² x² +1.0×10-x-1.0×10-¹4-0 -1.0×10-8+√1.0×10-¹6+4.0×10-14 2 x=- -1.0×10-8±2.0×10-7 2 ≒ x>0mol/L より, x=- -1.0×10-8+2.0×10-7 2 09 1041 mol/L=9.5x10 mol/L 7, [H]=1.0×108 mol/L+9.5×10 mol/L 塩化水素の電離 水の電離 =1.05×10-7 mol/L pH = -log10 (1.05×10-7)=7-log10 1.05-7-0.02=6.98=7.0 2 -11°
化学 水の電離 ph

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

(4)だけならミスは無い。
有効数字3桁とか、小数点第2位まで求める問題なら6.98になるこの計算方法をマスターする。

pH7近くは、水の電離が無視できなくなる。二次方程式の解の公式に当てはめ、根号中を近似する画像2のような解法が必要になる🙇

なるほど!pH7近くになると水の電離が無視できなくなるの初めて知りました。ありがとうございます!

🍇こつぶ🐡

いえいえ。
過去ノート。見づらいですが、参考まで🙇
https://www.clearnotebooks.com/ja/notebooks/1135044

わざわざノートまで😭ありがとうございます!

🍇こつぶ🐡

いえいえ🙇

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉