Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

高1です。
(1)と(2)分かりませんほんとに😭
お願いします教えてください🙇🏻‍♀️

7 次の整式をxに着目して降べきの順に整理 し,xの1次の項の係数と定数項をいえ。 (1) 2x2+xy-3y2+x+2y-5 2x² + x (7 + 1) + ( = 39² +27-5) [√xs) (& J+1)) (s) 2"-5 足 10508- 1-) x (xxx'S= Pu (2) xy-xy+xz+x2+xyz-2yz () () (x²7 +2²³)+2² ( 72 - Y + Z) — 272 xx(-) × S = (1-)x= 定 の x (14 1 章 数と式
降べきの順 定数項 整式の加法・減法・乗法

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

(1)は係数の部分はあっていますよ!定数項は-3y²+2y-5ですね。
(2)は、(1+y)x²+(yz-y+z)x-2yzとなるので、一次の係数はyz-y+zで、定数項は-2yzですね。
「xに着目して…」と書かれている場合は、xだけが変数(時と場合によって変わる数)となり、yやzは定数(例えば、0や1、10000や-99などなんでもよいが、絶対に変わらない数字)として扱われることになります。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉