✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
「1〜9から2個選び小さい方をa,bとする」
と言った時点でa,bは9にはなりません
よって「a,bが9の場合」というもしもはありません
(2)の問題なのですが
(i)で1から9までの数字から2個選び小さい方の数字をa.bとすると書いてありますが、もしa.bが9の場合cはa.bより大きい数字を入れることができないと思うのですが考え方的に何が違うのか教えてください。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
「1〜9から2個選び小さい方をa,bとする」
と言った時点でa,bは9にはなりません
よって「a,bが9の場合」というもしもはありません
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉