Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
3≦x≦6のとき、y=1/2x(6-x)x2
になるかを教えてください。
5 図のような長方形OABCがある。 点PはOを出発し、秒速1cmで辺OA上を
Aまで動き, Aに着くと折り返して辺OA上を0まで動き,0に着くと停止す
る。点QはOを出発し, 秒速1cmで辺OC上をCまで動き, Cに着くと停止す
る。 2点P, Q が同時に出発してから秒後の△OPQの面積をとする。
(1) xの変域が 0≦x≦2のとき」をxの式で表せ。
y=2xxxx=2x²
(2) xの変域が 0≦x≦6のとき、xとの関係を表すグラフをかけ。
2≦x≦3のとき、y=1/12 xxx2=x
y=
2
3≦x≦6のとき, OP=6-x(em) y=1/12×(6-x)×2=-x+6 右の図
C
↑
Q
0
37(cm²)
-3cm
B
12cm
A
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
数学ⅠA公式集
5642
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3529
10
詳説【数学A】第4章 命題と論理
2825
8
なるほど!
ありがとうございます!
わかりやすかったです!