Mathematics
มัธยมต้น
この問題の解説お願いします🙏
(3) 多角形の面積を変えずに、別の多角形に形を変えることについて、 次の問に
答えなさい。 ただし、 多角形をかくときには以下の 【条件】 を満たすこと。
【条件】
.
n角形の頂点のうち、 一度に動かしてよい頂点の数はn-3 (個) とする。
過程で用いた直線などは消さずに、 考え方がわかる状態にしておくこと。
① 右の図の四角形 ABCD と面積が等しい三角形を1つ
かきなさい。 ただし、 新たにできた頂点をEとおくこと。
② ① で、 かくことができる三角形は何通りあるか。
③ 右の図の五角形 ABCDE と面積が等しい台形を1つ
かきなさい。 ただし、 新たにできた頂点を F G と
おくこと。
B
B
C
A
D
E
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81