✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
2つの条件から
10≦a≦16
中央値の計算に使う17と
最大値16は直接の関係はない
範囲を12にするには最大値は16
・範囲は、最大値−最小値
・中央値は8.5だから少ない方から数えて
6番目と7番目の合計が17になる
すでに
4,6,7,7,7,7,10……16
という並びだから
範囲も中央値も変えなくて良い
(変えたくない)
4,6,7,7,7,7, 10……16
←
10より小さい数が入ると中央値が変わる
また、aが4より小さい数、16より大きい数
だと範囲が12より広くなる
だから
4,6,7,7,7,7,10……16
↑
aが入るのは10≦a≦16の範囲
中央値の8.5と最大値の16は
直接関係があるわけでなくて
最大値の16に関係しているのは
範囲が12という条件の方
説明少なくて申し訳ない。
言葉を補ってみましたが
説明が必要ならまたコメントお願いします
ありがとうございます!めちゃわかりました!
理解速っ笑
最初の説明がまずかったってことよね
より良い回答心がけますm(_ _)m
ちなみにどのくらい掛かりました?時間
えぐ笑天才かよ笑笑これからもよろしくお願いします~
ちょっと見栄はりました
すごそうに見えるとしたら
できる問題しか回答してないからです💦
もう1つの方は
時間ちゃんと(?)かかってるから。
あっちのは
数が一つ消えて新しく数字が増えるので
ちょっと考えてます
解答を付けて質問してくれてるので
ホントのところの時間はわからんです
すいません、最初から最後まで分かんないです…解説お願いします…