Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
この問題の解説でなぜ
左辺=右辺が成り立つんですか?
右辺が成り立たないと思うのですが
良くし
が5/13m となった。このとき,もとの土地の対角線の長さは キク m である。inui hows
(4) 10%の食塩水300g から食塩水xgを取り出した後
水
を加える
HA
ni 19 W100 yd W
の食塩水になった。このとき、x=ケコサで
(5) 下図のように, 円0の周上に4点 B, C Dがあり、 直線ADとBCの交点をPとする。
A,
、残され
douot
ある。w
た食
塩
にxgの水
と
4.8%
(4) <一次方程式の応用> 10%の食塩水300gから食塩水xgを取り出すと, 10%の食塩水が300-xg
残る。 これに水をxg加えるので, 4.8%の食塩水は300-x+x=300(g) となる。 水を加えても含
れる食塩の量は変わらないので, 10%の食塩水300-xgに含まれる食塩の量と 4.8%
ま
の食塩水
10
に含まれる食塩の量は同じである。 よって, (300-xx-
48
1000
が成り立つ。 これを解く
100
と, 100(300-x)=300×48,
-100x=-15600, x=156 (g) となる。
= ¥300 x
300g
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
わかりやすく図にして下さってありがとうございます
理解できました!