✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
_喩えるならば、コロイドが三角形、コロイド溶液が直角三角形、乳濁液が直角二等辺三角形、です。
_(コロイド) ⊃ (コロイド溶液) ⊃ (乳濁液)、の関係にあります。詰まり、乳濁液はコロイド溶液の部分集合です。
_言い方を替えると、乳濁液は(必ず)コロイド溶液ですが、コロイド溶液は必ずしも乳濁液とは限りません。
_コロイドには、分散媒と、分散質と、があります。
_コロイド溶液は、分散媒が溶液である事しか言っていません。
_乳濁液は、分散媒も、分散質も、液体で有ることを言っています。
_分散媒が液体で、分散質が気体のものを、泡(form)と言います。例としては、シェービング・フォームとかですね。
_分散媒が液体で、分散質も液体のものを、乳濁液(emulsion)と言います。例としては、マヨネーズとかですね。
_分散媒が液体で、分散質が固体のものを、懸濁液(suspension)と言います。例としては、墨汁とかですね。
大変わかりやすかったです!
ありがとうございます🙇