Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
最後になぜ足すのですか?
第2節確率
123 当たりくじ3本を含む7本のくじを,A,Bの2人がこの順に1本ずつ引
く。 ただし,引いたくじはもとにもどさない。このとき,Bが当たる確率
を求めよ。
◆教p.59 例題 15
121
คำตอบ
คำตอบ
Aが当たりBが当たるときとAが当たらずBが当たるときの事象は互いに排反だからですね〜
排反のときは加法定理、共通部分があるときは和事象として個数定理として求めます
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8923
116
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第1章 個数の処理(集合・場合の数・順列組合)
6072
51
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24