Physics
มัธยมปลาย
解き方がわかりません。答えはL=V0^2sin2θ/(1-e)g
(3) なめらかで水平な床上の点から,水平面から日の角度に
小球を速さ voで投げ上げた。点Q で床との1回目の衝突を
し、再び放物運動をした後, 点Q2で2回目の衝突をした。その
後、 小球は床と衝突を繰り返し, 点 R を通過して以降, はねかえ
L2 Q2
らずに床の上をすべり出した。 小球と床との間の反発係数をe(<I), 重力加速度の大きさをgとする。
点OとRの距離Lを, Vo, 0, g, e を用いて表せ。
【指示】 点 0 から Q に達するまでの時間を, Vo, 0, g を用いて表し, 水平方向の速度が衝突によっ
て変化しないということを利用して、点OとQ」の距離L1, 点Q」 とQ2の距離 L2 を, vo, 0, g, e を用い
L2
て表し,また, L1,L2 の比 をe を用いて表し, 無限等比級数の和の公式, Itetet=を利
L1
1
1-e
用し、答えに辿り着く。
Do
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉