Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
写真の問題の解き方を教えてください。
答えはイだそうです。
北半球では, 1年を通して赤道付近に雲の発達が見られ, 緯度30° 付近では晴れの地域が多く見られま
す。 次のア~エのうち, 低緯度帯での高気圧、低気圧の配置や大気の流れを示した図として最も適当な
ものはどれですか。 1つ選び、その記号を書きなさい。 ただし, 図中の→は地表付近を吹く風の向き,
は熱による大気の循環を表しています。
ア
北極
30°
"60"
低
60
髙
30
Keike
イ
北極
30°
60°
高
160
低
30
ウ
北極
160
A30
AR
60
30
730
60°
I
北極
206
60
30%
00
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11206
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
中学3年生の理科!
4506
83
【テ対】まとめました。【中2理科復習】
2598
24