Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

中2の地学の問題です!
空気塊が100m上昇すると、空気塊の気温は1.0℃、露点は0.2℃それぞれ下がります。標高0mに置いて気温27℃、露点11℃の空気塊が、山を越えようとして上昇し続けたとき、水蒸気が水滴に変わる高度は何mですか?
という問題なのですが、計算方法が分からないので教えてください。答えは、2000mです!

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

気温と露点が同じになる高さを求める。

標高0mでの
気温は 27℃、露点は 11℃
→ 差は、27-11=16℃

空気塊が100m上昇するごとに気温は 1.0℃ 下がり、露点は 0.2℃ 下がる。
つまり、上昇するたびに、気温と露点の差が 0.8℃ずつ縮まる。

よって、16℃/(0.8℃/100m)=20×100=2000m🙇

チョコクッキー🐿️🍪

ありがとうございます!
助かりました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉