Mathematics
มัธยมต้น
解き方2の平行線の性質を利用すると
ac対ae=bc対de
とありますがなぜこのように言えるのでしょうか
解き方 2 相似条件を考える
①[LFBC=LGDE
△BCF と△DEG において, BC//DEより、 同位角は等しいので、
〕 がわかることから,相似条件を
・2組の辺の比とその間の角がそれぞれ等しい
・2組の角がそれぞれ等しい
に絞って考える。
D F
証明
解き方 3 図形の性質を利用して等しくなる辺や角をみつける
辺の比が与えられているので、 利用できないか考える。
BC//DEなので、平行線の性質を利用すると, ACAE = ②1 BC:DE
これと仮定から③2組の辺の比とその間の角
〕がそれぞれ等しい
ことが示せる。
ABCと△DEGにおいて、
BCHIDEより、同位角は等しいので、
LFBC=LGDEC
また、BCIIDEなので
AC:AI=BC:DE②
佐定より12C:AT=BFDG ③
② より
BCIDE=BFDG④
①④より2組の辺の比とその間の角が
それぞれ等しいので
OBLIDADEG
解き方チェ
②2②2 右の図
する。
とす
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11143
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81