(1)私は討ち死にしようと思っているのだ。
この「む」は意思の助動詞「む」です。「〜しよう」と訳します。
(2)深いわけがあるのだろう。
この「む」は推量の助動詞「む」です。「〜だろう」と訳します。
(3)同じところで一緒に討ち死にしよう。
この「め」は意思の助動詞「む」です。文中に係助詞「こそ」があるので、文末の「む」は已然形の「め」になっています。
(4)成長していくような様子が見たい人
この「む」は婉曲の助動詞「む」です。下が体言なのでこの「む」は連体形になり、婉曲であると判別できます。婉曲は基本的に訳さなくても良いですが、訳すとすれば「〜ような」と訳します。
Japanese classics
มัธยมปลาย
訳教えてください。
・練習
次の助動詞の意味を後から選び、記号で答えよ。 (
1我は討ち死にせむと思ふなり。
2深きゆゑあらむ。
わけが(
)°
ひとところ
3一所でこそ討ち死にをもせめ。
(兼平よ、俺と)同じ所で
4ねびゆかむさまゆかしき人かな。
成長していく
見たい人だなあ
様子を
ア推量
(
imális
)
Ja
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉