Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
△ABC において、次のものを求めよ。「a=2、b=2√2、A=30° のとき B」私はこの問題で、sin²B+cos²B=1を使って、cosB=1/√2 とだしての値を求めようとしたのですが、答えはB=45°、135° で、当たり前かもしれませんが、Bの値が合いませんでした。
この方法では駄目なんでしょうか?sinB=√2/2 までは求めることができ、√2を分母と分子にかけてsinB=1/√2 としてBを求める方法は知っているのですが、この方法ができなかった理由が分からず、もやもやしているので、分かる方、教えていただきたいです。
長文失礼いたしました。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(後半)~最大・最小・不等式~
6078
25
詳説【数学A】第2章 確率
5839
24
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第二章 2次関数(前半)~関数とグラフ~
5135
18
なるほど、マイナスについても考えなければいけないのを忘れていたみたいです…。
回答していただきありがとうございました!